パイパー | |||||||||||
レア度 | Aランク | ||||||||||
属性 | 物理 | ||||||||||
特性 | 異常 | ||||||||||
所属 | カリュドーンの子 |
キャラクター評価
パイパーの強い点
・現環境唯一のAランク異常キャラクター
・異常キャラクターだが物理なのでブレイク値が削りやすい
┗強撃の効果でブレイク値を削ることができるため
・追加能力でチーム全体に与ダメージバフを付与できる
パイパーの弱い点
・メインアタッカーで運用しにくい
┗現状Aランクの異常キャラがパイパーだけのため
・強化特殊スキルで被弾しやすいく倒れやすい
┗強化特殊スキルが持続型で発動中は無敵もなく被ダメージ減のみのため
キャラクター性能について
スキル一覧
通常攻撃 | |
通常攻撃:発車するぜい | |
を押して発動: 前方に最大4段の斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避 | |
回避:ハンドブレーキ・ドリフト | |
を押して発動: ダッシュで高速回避する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
ダッシュ攻撃:アクセルひと踏み | |
回避時にを押して発動: 前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
|
回避反撃:パワー・ドリフト | |
『極限回避』後にを押して発動: 前方の敵に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
支援スキル | |
クイック支援:ポンピングブレーキ | |
出場中メンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: 前方の敵に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
パリィ支援:極限ブレーキ | |
出場中メンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: 敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。 パリィ性能はかなり高い。激しい攻撃を受けている際は、「支援ポイント」の消費量が減少する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
支援突撃:コーナーで差をつけるぜい | |
『パリィ支援』発動後、を押して発動: 前方の敵に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル | |
特殊スキル:タイヤくるくる | |
を押して発動: 周囲に回転斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 を長押しすると、スキルの継続時間が延長され、回転斬撃の威力も徐々に高くなる。同時にスキルのチャージレベルが上がる、最大2回まで。 『通常攻撃』の最初の3段、『ダッシュ攻撃』、または『回避反撃』の後に繋げると、チャージレベルが上がった状態で素早く『特殊スキル:タイヤくるくる』を発動できる。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
|
特殊スキル:億劫な重さ | |
『特殊スキル:タイヤくるくる』発動中に を離して発動: 『特殊スキル:タイヤくるくる』のチャージレベルに応じて、前方に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
強化特殊スキル:エンジンぶんぶん | |
エネルギーが溜まっている状態、かつ『特殊スキル:タイヤくるくる』のチャージレベルが最大に達している時、続けてを長押しして発動: 高速で周囲に回転斬撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 発動中は継続してエネルギーを消費する、最大で3秒継続。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
|
強化特殊スキル:兆、重たい | |
『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』発動中、 を離して発動: 前方に強力な落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』発動中、継続時間が上限に達する、あるいはエネルギーが20Ptまで減ると、自動で『強化特殊スキル:兆、重たい』を発動する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル | |
連携スキル:シートベルト! | |
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: 前方の敵に強力な落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
終結スキル:しっかり掴まってろ~! | |
デシベルレートが『Maximum』に達した時に: 高速で前方広範囲の敵に強力な回転斬撃を放った後、さらに落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル | |||||||||||
コアパッシブ:パワーチャージ | |||||||||||
『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』または『終結スキル』の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が2/2.3/2.6/3/3.3/3.6/4%アップする。 | |||||||||||
追加能力:一緒に飛ばそうぜい | |||||||||||
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動: パイパーが「動力」を20重以上所持している時、チーム全体の与ダメージが18%アップする。 |
|||||||||||
A | 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒 | ||||||||||
B | 基礎攻撃力+25Pt | ||||||||||
C | 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒 | ||||||||||
D | 基礎攻撃力+25Pt | ||||||||||
E | 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒 | ||||||||||
F | 基礎攻撃力+25Pt |
凸効果一覧
01 | のんびりとしたひと時 | ||||||||||
『特殊スキル:タイヤくるくる』、『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』、または『終結スキル』の回転斬撃が敵に命中した時、50%の確率で「動力」を追加で1重獲得し、 「動力」を最大30重まで重ね掛けできるようになる。 | |||||||||||
02 | 向上心 | ||||||||||
『特殊スキル:タイヤくるくる』と『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』発動中、パイパーの移動速度が早くなる。『特殊スキル:億劫な重さ』、『強化特殊スキル:兆、重たい』または『終結スキル』の落下攻撃が敵に命中した時、スキルの与える物理属性ダメージが10%アップする。「動力」1重につき、追加で効果が1%上昇する。 | |||||||||||
03 | トラックのプロ | ||||||||||
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |||||||||||
04 | 熟練のドラテク | ||||||||||
任意のメンバーが敵を状態異常にした時、 パイパーのエネルギーが20Pt回復する、30秒に1回のみ発動可能。 | |||||||||||
05 | 個人的な趣味 | ||||||||||
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |||||||||||
06 | 軽い興奮 | ||||||||||
『強化特殊スキル:エンジンぶんぶん』の最大継続時間が2秒増え、 「動力」の継続時間が4秒延長される。 |
スキル強化優先度
優先度 | |
通常攻撃 | ★★★★☆☆ |
回避 | ★☆☆☆☆☆ |
支援スキル | ★★★☆☆☆ |
特殊スキル | ★★★★★☆ |
連携スキル | ★★☆☆☆☆ |
コアスキル | ★★★★★★ |
パイパーは「動力」のスタックを20以上維持しながら強撃を付与し、ブレイク値を削りながら火力を出す異常アタッカーです。
物理の異常キャラであることから敵のブレイク値を削りやすく、撃破キャラのような使い方もできるキャラクターになっています。
状態異常蓄積効率の上がるコアスキルは最優先でレベルを上げ、次点で火力の出る特殊スキルなどを優先して上げていくようにしましょう。
ビルド考察
おすすめドライバディスク
ドライバ | 効果 | ||||||||||
フリーダム・ブルース |
2点セット:異常マスタリー+30Pt。 4点セット:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。 |
||||||||||
獣牙のヘヴィメタル |
2点セット:物理属性ダメージ+10%。 4点セット:任意のメンバーが敵に[強撃]効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。 |
||||||||||
スイング・ジャズ |
2点セット:エネルギー自動回復+20%。 4点セット:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
表に出し続けるメインアタッカーとして運用する場合、フリーダム・ブルースを4セット、獣牙のヘヴィメタル2セットの構成がダメージがおすすめです。
サブアタッカー運用もしくは一瞬だけ出す混沌編成等の場合、できるだけ早く状態異常を掛けるために獣牙のヘヴィメタルをスイング・ジャズ2セット変更し、エネルギー自動回復効率を上げるのがおすすめです。
ドライバディスクのおすすめステータス
メインステータス | |||||||||||
[4] | 異常マスタリー | ||||||||||
[5] | 物理属性ダメージ・攻撃力 | ||||||||||
[6] | 異常掌握・攻撃力% | ||||||||||
サブステータス | |||||||||||
異常マスタリー>攻撃力% |
基本的に属性ダメージはドライバディスクのメインステータス以外で上げることはできないため攻撃力よりも物理属性ダメージを優先しましょう。
火力を伸ばしたい場合は[6]セット目は攻撃力%になりますが、混沌編成でのサブ運用ではメインの数値が参照されるため火力を気にしなくても良いのに加え、強撃を発生させたほうがブレイク値も削れるためダメージを与えやすくなるので異常掌握をメインステータスにするのをおすすめしています。
おすすめ音動機
音動機 | 効果 | ||||||||||
グロウル・マイ・カー |
攻撃力 624 |
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、以下の効果のいずれか1つが発動する、継続時間5秒、0.3秒に1回のみ発動可能。 同じ効果は重ね掛け不可、重複して発動すると、継続時間が更新される。異なる効果は併存可能。 装備者の攻撃力+8%。装備者の異常マスタリー+40Pt。装備者の状態異常蓄積効率+25%。 |
|||||||||
攻撃力 25% |
|||||||||||
バーニング・シェイカー |
攻撃力 713 |
控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.6Pt/秒。 『強化特殊スキル』または『支援攻撃』が敵に命中すると、装備者の与ダメージ+3.5%、最大10重まで重ね掛け可能、継続時間6秒、0.3秒に1回のみ発動可能。 控えにいる時、重ね掛けの効率が2倍になる。 重複して発動すると継続時間が更新される。 与ダメージアップ効果獲得時、所持している重数が5重以上の場合、追加で装備者の異常マスタリー+50%。 異常マスタリーアップ効果は重ね掛け不可、継続時間6秒。 |
|||||||||
攻撃力 30% |
|||||||||||
密林の食いしん坊 |
攻撃力 594 |
エネルギー値を10Pt消費する度に、バフ効果を1重獲得する。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力が2.5%アップする、最大10重まで重ね掛け可能、継続時間10秒。 継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
|||||||||
異常マスタリー 75 |
パーティ考察
パイパーサブ混沌パーティ
メインアタッカー | バッファー | サブアタッカー | ボンプ | ||||||||
月城柳 |
セス |
パイパー |
プラグノボンプ |
柳が強化特殊スキル使用後に混沌のダメージ倍率を上げるコアパッシブを持っているため混沌編成のおすすめキャラクターとなっています。
セスも敵の異常蓄積耐性を下げる事ができるため混沌を発生させやすくできるためおすすめです。
パイパーメインアタッカーパーティ
メインアタッカー | バッファー | サブアタッカー | ボンプ | ||||||||
パイパー |
セス |
ルーシー |
真紅のモックス |
パイパーをメインアタッカーにしたパーティ編成です。
セスで敵の異常蓄積耐性を下げつつ、ルーシーでパーティ全体の攻撃力をバフしてパイパーで強撃を付与する単純なアタッカー編成となっています。
必要素材一覧
必要素材合計
レベル | |||||||||||
初級異常バッジ×4 |
高級異常バッジ×32 |
ルーラー認証バッジ×30 |
|||||||||
スキル | |||||||||||
基礎物理チップ×25 |
上級物理チップ×75 |
特化物理チップ×250 |
|||||||||
スキル | コア | ||||||||||
アクセサリ 「ハムスターケージ」 ×5 |
高次元データ:深紅の震慄×60 |
終幕のダンスシューズ×9 |
レベル突破素材
Lv10→20 |
初級異常バッジ×4 |
Lv20→30 |
高級異常バッジ×12 |
Lv30→40 |
高級異常バッジ×20 |
Lv40→50 |
ルーラー認証バッジ×10 |
Lv50→60 |
ルーラー認証バッジ×20 |
合計 |
初級異常バッジ×4 高級異常バッジ×32 ルーラー認証バッジ×30 |
スキルLv素材
Lv1→2 |
基礎物理チップ×2 |
Lv2→3 |
基礎物理チップ×3 |
Lv3→4 |
上級物理チップ×2 |
Lv4→5 |
上級物理チップ×3 |
Lv5→6 |
上級物理チップ×4 |
Lv6→7 |
上級物理チップ×6 |
Lv7→8 |
特化物理チップ×5 |
Lv8→9 |
特化物理チップ×8 |
Lv9→10 |
特化物理チップ×10 |
Lv10→11 |
特化物理チップ×12 |
Lv11→12 |
特化物理チップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
合計 |
基礎物理チップ×25 上級物理チップ×75 特化物理チップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル素材
B |
高次元データ:深紅の震慄×2 |
C |
高次元データ:深紅の震慄×4 |
D |
高次元データ:深紅の震慄×9 終幕のダンスシューズ×2 |
E |
高次元データ:深紅の震慄×15 終幕のダンスシューズ×3 |
F |
高次元データ:深紅の震慄×30 終幕のダンスシューズ×4 |
合計 |
高次元データ:深紅の震慄×60 終幕のダンスシューズ×9 |
独占チャンネル
Sランク | |||||||||||
アストラ |
エレン |
||||||||||
Aランク | |||||||||||
アンビー |
カリン |
音動機チャンネル
Sランク | |||||||||||
優美のヴァニティ |
ディープシー・ビジター |
||||||||||
Aランク | |||||||||||
ハウスキーパー |
デマラ式電池Ⅱ型 |
優秀なパートナー
Sランク | |||||||||||
カチャコ |
コメント