【ゼンゼロ】セスの評価と育成ガイド【ZenlessZoneZero】

ゼンレスゾーンゼロ
セス
セス レア度 Aランク
属性 電気
特性 防護
所属 特務捜査班
同時実装
ジェーン
ジェーン

磨き抜かれた切っ先

秩序の守り手・特化型

・異常マスタリーバフを付与できる唯一のキャラクター
・サポートキャラクターなので将来性がある
┗現在異常キャラクターが少ないため、属性ごとに異常キャラクターが増える可能性がある
・厳選するステータスが攻撃力だけなので育成難易度が低い
┗味方に対するバフに固定値が多いため、シールド効果量の厳選先である攻撃力のみを厳選すれば良い

セスの弱い点

・合う音動機が少ない
・現状編成の選択肢が少ない
┗異常キャラクターが3体しか存在せず、属性も電気以外に物理しかいないため

キャラクター性能について

スキル一覧

通常攻撃
通常攻撃:電撃ストライク
を押して発動:
前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージと電撃属性ダメージを与える。
通常攻撃:電撃ストライク・感電
「意気」が75%以上の時にを長押しして発動:
「意気」を75%消費して前方に持続攻撃を行った後、とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを与える。
とどめの一撃が的に命中した時、前メンバーの『クイック支援』が発動可能になる。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
回避
回避:障害物回避
を押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:電光の如き強襲
回避時にを押して発動:
前方にシールドラッシュの攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
スキル発動中、被ダメージが40%ダウンする。
回避反撃:進撃のための後退
『極限回避』後にを押して発動:
前方の敵を素早く振り下ろし斬撃を放ち、電撃属性ダメージを与える。
スキル発動後にを長押しして『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』に繋げると、チャージが早めに完了する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
支援スキル
クイック支援:武力支援
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動:
前方の敵に素早く振り下ろし斬撃を放ち、電撃属性ダメージを与える。
スキル発動後にを長押しして『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』に繋げると、チャージが早めに完了する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
パリィ支援:迅雷シールド
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動時、自信の「意気」が25%溜まる。
スキル発動中、無敵効果を得る。
支援突撃:裁くは治安の名のもとに
『パリィ支援』発動後、を押して発動:
前方に刺突攻撃を行った後、なぎ払い斬撃を2回放ち、電撃属性ダメージを与える。
スキルが敵に命中した時、前のメンバーの『クイック支援』が発動可能になる。
スキル発動後にを長押しして『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』に繋げると、チャージが早めに完了する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
特殊スキル
特殊スキル:電光シールドラッシュ
を押して発動:
前方にシールド攻撃を二回行い、電撃属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動:
前方に連続斬撃を放ち、電撃属性ダメージを大量に与える。
を長押しするとチャージ状態に入り、チャージが完了すると前方に突進し、激しい連続斬撃を放ち、電撃属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、自身の「意気」が75%溜まる。
スキルのチャージ発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。連続斬撃中、無敵効果を得る。
連携スキル
連携スキル:最後の裁き
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方に斬撃を放ち、電撃属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、自身の「意気」が75%溜まる。
スキル発動後に、を長押しして『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』に繋げると、チャージが早めに完了する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
終結スキル:正義は必ず勝つ
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動:
前方に打ち上げ攻撃を連続で行った後、とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、自身の「意気」が75%たまり、追加で支援ポイントを3Pt回復する。
スキル発動後にを長押しして『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』に繋げると、チャージが早めに完了する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
コアスキル
コアパッシブ:守護者
『強化特殊スキル:電光シールドラッシュ・高電圧』を発動した時に、セスは自身の開幕攻撃力40%分のシールド「断固たる盾」を生成する。
最大3000Ptまで、継続時間25秒、10秒1回のみ発動可能。
『通常攻撃:電撃ストライク・感電』または『支援突撃:砂漠は治安の名のもとに』による『クイック支援』または『連携スキル』で出場メンバーが交代した場合、対応するメンバーにセスの開幕攻撃力40%分のシールド「断固たる盾」を提供する。
最大3000Ptまで、継続時間25秒、10秒に1回のみ発動可能。「断固たる盾」継続中、所持者の異常マスタリーが50Ptアップする。
追加能力:意気揚々
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:
『通常攻撃::電撃ストライク・感電』のとどめの一撃、または『連携スキル:最後の裁き』が的に命中した時、ターゲットの全属性状態異常蓄積耐性が20%ダウンする、継続時間20秒。
A 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒
B 基礎攻撃力+25Pt
C 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒
D 基礎攻撃力+25Pt
E 基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒
F 基礎攻撃力+25Pt

凸効果一覧

01 ヒロイズム
「断固たる盾」が提供するシールド値およびその上限が30%アップする。
「断固たる盾」の効果が切れた時、『コアパッシブ:守護者』による異常マスタリーのアップ効果が追加で10秒継続する。
02 若気の至り
フィールド入場時、即座に自身の「意気」が75%溜まる。
『通常攻撃:電撃ストライク・感電』が敵に命中した時、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が35%アップする。
03 鈍感力
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
04 初心
『パリィ支援:迅雷シールド』の与えるブレイク値が25%アップする。
05 憧れの遠さ
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
06 理想主義
『通常攻撃:電撃ストライク・感電』のとどめの一撃が敵に命中した時、追加で自身の攻撃力500%分のダメージを与え、今回の攻撃が必ず会心になるほか、会心ダメージが60%アップする。

スキル強化優先度

優先度
通常攻撃 ★★★☆☆☆
回避 ★★☆☆☆☆
支援スキル ★★★★★☆
特殊スキル ★★★★☆☆
連携スキル ★☆☆☆☆☆
コアスキル ★★★★★★

セスは強化特殊スキルや特殊通常攻撃、支援スキル等を発動し、「断固たる盾」というシールドや異常マスタリーバフなどを付与できる異常サポーターです。

これらの異常バフはコアスキルを育てることで値が上昇するため、コアスキルを最優先で強化していくようにしましょう。
他のスキルに関しては特に必要でもないので、パリィをよく使用するのであれば支援スキルを優先、スキルを頻繁に使うのであればスキルといったように使用頻度の高いものを強化していくようにしましょう。

個人的にはパリィ時などのブレイク値の上がる支援スキルを強化していくのがおすすめです。

ビルド考察

おすすめドライバディスク

ドライバ 効果

スイング・ジャズ
2点セット:エネルギー自動回復+20%。
4点セット:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

ホルモン・パンク
2点セット:攻撃力+10%。
4点セット:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。

セスは敵の状態異常蓄積耐性を下げることができたり、シールドを付与した相手の異常マスタリーを上昇させることができる異常系のサポーターです。
シールド効果量の参照先が攻撃力なため、ホルモン・パンクの2セット効果で攻撃力を上げ、それ以外は特に必要なステータスが無いため、4セット効果でパーティをサポートすることができるスイング・ジャズを装備するのをおすすめします。

ドライバディスクのおすすめステータス

メインステータス
[4] 攻撃力
[5] 攻撃力
[6] エネルギー自動回復・攻撃力
サブステータス
攻撃力%

基本的にシールドの効果量の上がる攻撃力のみを厳選していけば良いキャラクターです。
スキルを発動させやすいようにドライバディスクの[6]はエネルギー自動回復をおすすめしていますが、必要性を感じない場合は攻撃力に全振りしてしまっても良いかと思います。

おすすめ音動機

音動機 効果

秩序の守り手・特化型
攻撃力
624
シールドがある時、装備者のエネルギー自動回復+0.4Pt/秒。『強化特殊スキル』と『支援突撃』による状態異常蓄積値+36%。
攻撃力
25%

現状、セスのサポート性能を高める音動機は秩序の守り手・特化型以外には合う音動機が無いため、この音動機がない場合はどれを装備しても構いません。

パーティ考察

混沌パーティ

メインアタッカー バッファー サブアタッカー ボンプ

ジェーン

セス

グレース

プラグノボンプ

セスの状態異常蓄積耐性デバフを生かした混沌パーティ編成です。
セスでジェーンに異常マスタリーバフを付与しつつ、強撃を付与した後、グレースで手早く感電を発生させ混沌ダメージを与えるコンセプトになっています。

ジェーン、グレースと編成難度が高いため、ジェーンをパイパーなどで代用するなどもおすすめです。

必要素材一覧

必要素材合計

レベル

初級防護バッジ×4

高級防護バッジ×32

ガードナー防護バッジ×30
スキル

基礎感電チップ×25

上級感電チップ×75

特化感電チップ×250
スキル コア

アクセサリ
「ハムスターケージ」
×5

高次元データ:拳、墜つ×60

活性ドライブ×9

レベル突破素材

Lv10→20 初級防護バッジ×4
Lv20→30 高級防護バッジ×12
Lv30→40 高級防護バッジ×20
Lv40→50 ガードナー防護バッジ×10
Lv50→60 ガードナー防護バッジ×20
合計 初級防護バッジ×4
高級防護バッジ×32
ガードナー防護バッジ×30

スキルLv素材

Lv1→2 基礎感電チップ×2
Lv2→3 基礎感電チップ×3
Lv3→4 上級感電チップ×2
Lv4→5 上級感電チップ×3
Lv5→6 上級感電チップ×4
Lv6→7 上級感電チップ×6
Lv7→8 特化感電チップ×5
Lv8→9 特化感電チップ×8
Lv9→10 特化感電チップ×10
Lv10→11 特化感電チップ×12
Lv11→12 特化感電チップ×15
アクセサリ「ハムスターケージ」×1
合計 基礎感電チップ×25
上級感電チップ×75
特化感電チップ×250
アクセサリ「ハムスターケージ」×1

コアスキル素材

B 高次元データ:拳、墜つ×2
C 高次元データ:拳、墜つ×4
D 高次元データ:拳、墜つ×9
活性ドライブ×2
E 高次元データ:拳、墜つ×15
活性ドライブ×3
F 高次元データ:拳、墜つ×30
活性ドライブ×4
合計 高次元データ:拳、墜つ×60
活性ドライブ×9
独占チャンネル
Sランク
アストラ
アストラ
エレン
エレン
Aランク
アンビー
アンビー
カリン
カリン
音動機チャンネル
Sランク
優美のヴァニティ
優美のヴァニティ
ディープシー・ビジター
ディープシー・ビジター
Aランク
ハウスキーパー
ハウスキーパー
デマラ式電池Ⅱ型
デマラ式電池Ⅱ型
優秀なパートナー
Sランク
カチャコ
カチャコ

関連記事

新着記事

コメント