【ゼンゼロ】星見雅の評価と育成ガイド【ZenlessZoneZero】

ゼンレスゾーンゼロ
星見雅
星見雅 レア度 Sランク
属性 霜烈
特性 異常
所属 対ホロウ特別行動部第六課
同時実装
浅羽悠真
浅羽悠真
あられ落つ星殿
あられ落つ星殿
残心の青籠
残心の青籠
ガリバー隊員
ガリバー隊員

・唯一無二の属性
・氷属性同士で混沌が発動可能
┗属性が特殊な氷属性である霜烈なため
・自身でバフを付与することができる
┗終結スキルを使うことで与える氷属性ダメージが30%アップする
・敵に異常付与することでチーム全体の状態異常蓄積値が上がる

星見雅の弱い点

・必要ステータスが多い
┗会心率・会心ダメージ・攻撃力の厳選が必須なため
・合う音動機が少ない
┗会心率が必要だが異常キャラクターなのでサブステータスに会心率がついていないため

キャラクター性能について

スキル一覧

通常攻撃
通常攻撃:風花
を押して発動:
前方に最大5段の斬撃を放つ。最初の2段は物理属性ダメージを与え、以降の3段は霜烈属性ダメージを与える。
5段目の『通常攻撃』発動中、敵の攻撃をガードできる。
通常攻撃:霜月
「落霜」を2Pt以上所持しているときにを長押しして発動:
星見雅は刀を収めて「霜月の構え」を取り、チャージ状態に入る。1段階分のチャージで「落霜」を2Pt消費する、チャージ段階は最大で3段階まで上がる。
「落霜」が尽きた時、またはを離した時、星見雅は刀を抜き、現在のチャージ段階に応じて前方に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与え、その後「霜月の構え」を解く。
「霜月の構え」中、無敵効果を得る。
星見雅は最大で「落霜」を6Pt所持できる。フィールド入場時、星見雅は即座に「落霜」を3Pt獲得する。
回避
回避:水鳥
を押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
回避時にを連打または長押しして発動:
ダッシュで長距離の回避を行う。
スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:冬蜂
回避時にを押して発動:
前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
回避反撃:寒雀
『極限回避』後にを押して発動:
前方の敵に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
支援スキル
クイック支援:花信風
出場中メンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動:
前方の敵に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
パリィ支援:花伐
出場中メンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
支援突撃:帰り花
『パリィ支援』発動後、を押して発動:
前方の敵に突進斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
特殊スキル
特殊スキル:深雪
を押して発動:
素早く刀を抜いて前方に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
強化特殊スキル:飛雪
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動:
一瞬で間合いを詰めて、進路上の敵に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、「落霜」を2Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、エネルギーが溜まっている状態で再び
エネルギーを追加で消費し、前方範囲内の敵に強力な追撃を発動し、霜烈属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、「落霜」を2Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
連携スキル
連携スキル:春来たる
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方広範囲の敵に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
終結スキル:なごり雪
デシベルレートが『Maximum』に達した時に:
前方広範囲の敵に強力な斬撃を行い、少しの間をおいてとどめの一撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、「落霜」を3Pt獲得し、自身の与える氷属性ダメージが30%アップする、継続時間12秒。
スキル発動中、無敵効果を得る。
コアスキル
コアパッシブ:寒炎
星見雅が敵に霜烈属性ダメージを与えた時、ターゲットに「氷焔」を付与する、継続時間30秒。「氷焔」を付与された敵に霜烈属性の状態異常蓄積値を蓄積させると、霜烈属性の状態異常蓄積効率が星見雅の会心率100%分アップする、最大80%アップできる。星見雅が霜烈属性の状態異常蓄積値を蓄積させると、霜烈属性専用の状態異常ゲージが溜まる。それによる「凍結」もしくは「砕氷」、および「霜寒」効果は、氷属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能。
「氷焔」を付与された敵に「霜寒」効果を与えると、「氷焔」が打ち消され、「霜灼・破」を発動する。「霜灼・破」を発動すると、ターゲットに対して星見雅の攻撃力750/875/1000/1125/1250/1375/1500%分の霜烈属性ダメージを与えると同時に、ターゲットを「霜灼」状態にする。「霜灼」状態の的に対し、チーム全体による状態異常蓄積値が14/15/16/17/18/19/20%アップするが、今回の「霜灼」状態が終了するまで該当ターゲットに再び「氷焔」を付与することはできない。「霜灼」状態は、今回の「霜寒」効果と共に終了する。上記状態継続中、敵に再び状態異常効果を与えると、「霜寒」が上書きされると共に、「霜灼」が打ち消される。
「霜灼・破」発動時、星見雅が「落霜」を1Pt獲得する、10秒に1回のみ発動可能。
追加能力:霜雪を共に沐し
チームに[支援]メンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動:
『通常攻撃:霜月』の与ダメージが60%アップする。任意のメンバーが「混沌」効果を発動した時、星見雅が「落霜」を2Pt獲得し、次の「霜月の構え」中、『通常攻撃:霜月』がターゲットの氷属性ダメージ耐性を30%無視する。
A 異常マスタリー+30Pt
B 基礎攻撃力+25Pt
C 異常マスタリー+30Pt
D 基礎攻撃力+25Pt
E 異常マスタリー+30Pt
F 基礎攻撃力+25Pt

凸効果一覧

01 雪上に霜を加う
「霜月の構え」中、「落霜」を1Pt消費するたびに、『通常攻撃:霜月』がターゲットの防御力を6%無視する、最大6重まで重ね掛け可能、「霜月の構え」を解くと上記バフ効果が終了する。
『通常攻撃:霜月』でチャージを3段階目まで上げて、「霜灼」状態の敵に斬撃を放つと、即座にターゲットの「霜灼」状態を打ち消し、チーム全体の状態異常蓄積効率を20%アップさせる、継続時間10秒。
02 吐納法
『通常攻撃:風花』と『回避反撃』の与ダメージが30%アップする。
『通常攻撃:風花』5段目の最後の一撃が敵に命中した時、星見雅が「落霜」を1Pt獲得する。
フィールド入場時、星見雅は即座に「落霜」を6Pt獲得し、自身の会心率が15%アップする。
03 武芸者の素養
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
04 皸裂
「霜灼・破」の与ダメージが30%アップする、「霜灼・破」発動時、星見雅がデシベル値を追加で250Pt獲得する。
05 記憶されるべき日
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
06 天賦の才
「霜月の構え」中、星見雅は「極意」効果を得る、それにより『通常攻撃:霜月』の与ダメージが30%アップする。「極意」効果を得た後、星見雅が「落霜」を消費した時、現在のチャージ段階に応じて自動で刀で抜き、前方に強力な斬撃を放つ。
「落霜」が尽きない限り、抜刀斬撃は「霜月の構え」でのチャージ進捗を中断しない。
1回の「霜月の構え」中に連続で発動できる抜刀斬撃は最大で3回。

スキル強化優先度

優先度
通常攻撃 ★★★★★☆
回避 ★☆☆☆☆☆
支援スキル ★★☆☆☆☆
特殊スキル ★★★★☆☆
連携スキル ★★★☆☆☆
コアスキル ★★★★★★

星見雅は霜裂といった氷属性とも混沌反応を発生させることができる特殊な属性ダメージを与えることのできる異常アタッカーです。霜裂属性は氷属性に含まれるますが、通常の氷属性とは違い「霜灼」状態になります。「霜灼」状態はチーム全体の状態異常蓄積値がアップするという効果になっているため混沌を発生させやすい状況を作ることができます。

星見雅の一番のダメージ源は「霜灼」状態になったときの「霜灼・破」によるダメージですのでコアスキルを最優先に強化していくようにしましょう。次点では強力な溜め攻撃を行えるため通常攻撃を強化し、異常蓄積値の高い特殊スキルやバフ効果の持っている連携スキルを強化していくようにしましょう。

ビルド考察

おすすめドライバディスク

ドライバ 効果

折枝の刀歌
2点セット:会心ダメージ+16%。
4点セット:異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与した時、または「砕氷」効果を発動した時、装備者の会心率+12%。継続時間15秒。

ウッドペッカー・エレクトロ
2点セット:会心率+8%。
4点セット:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果時間はスキルごとに計算される。

星見雅は状態異常蓄積効率が会心率基準で上がり、最大80%上昇させることができます。そのため会心率を最優先で上げていかなければなりません。ウッドペッカー・エレクトロ2セットとメインステータスを会心率にするだけで32%上げることができるのでおすすめです。
折枝の刀歌は会心ダメージを大幅に上げることができるため、会心率を上げなければならない星見雅の性能と噛み合った物となっています。

ドライバディスクのおすすめステータス

メインステータス
[4] 会心率
[5] 氷属性ダメージ
[6] 攻撃力%
サブステータス
会心率(80%まで)>会心ダメージ>攻撃力%

会心率を80%まで目指すのは確定で達成できた場合会心ダメージを重きにおいて上げていきましょう。折枝の刀歌の効果で凍結・砕氷状態にしたときに会心率が12%上がるため会心率は80%で止めて会心ダメージ、攻撃力に多くステータスを割り振りましょう。

おすすめ音動機

音動機 効果

あられ落つ星殿
攻撃力
743
会心ダメージ+50%。
『強化特殊スキル』発動時、または任意のメンバーが敵を状態異常にした時、装備者による氷属性ダメージ+20%、最大2重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。
継続時間は1重ごとに独立してカウントされる。
会心率
24%

双生の涙
攻撃力
594
任意のメンバーが敵を状態異常にした時、装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の異常マスタリー+30Pt、最大4重まで重ね掛け可能。 ターゲットがブレイク状態から復帰する、または死亡した時、バフ効果が終了する。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。
攻撃力
25%

パーティ考察

混沌パーティ

メインアタッカー サブアタッカー バッファー ボンプ

星見雅


シーザー

ガリバー隊員

星見雅の完成形パーティ。
柳で混沌のダメージ倍率上げつつ、ガリバー隊員で電気の異常付与をサポートしシーザーで味方の攻撃力を上げることで全体の異常ダメージや混沌ダメージを更に強くする編成となっています。

恒常混沌パーティ

メインアタッカー サブアタッカー バッファー ボンプ

星見雅

グレース

蒼角

ガリバー隊員

編成難易度を下げたパーティ。
蒼角を入れることでガリバー隊員の追加能力と雅の追加能力を発動させることができ、グレースを入れることで電気の異常付与も無駄にならず、混沌も狙えるのでおすすめです。

必要素材一覧

必要素材合計

レベル

初級異常バッジ×4

高級異常バッジ×32

ルーラー認証バッジ×30
スキル

基礎氷結チップ×25

上級氷結チップ×75

特化氷結チップ×250
スキル コア

アクセサリ
「ハムスターケージ」
×5

高次元データ:閃く雷光×60

狂信の塊×9

レベル突破素材

Lv10→20 初級異常バッジ×4
Lv20→30 高級異常バッジ×12
Lv30→40 高級異常バッジ×20
Lv40→50 ルーラー認証バッジ×10
Lv50→60 ルーラー認証バッジ×20
合計 初級異常バッジ×4
高級異常バッジ×32
ルーラー認証バッジ×30

スキルLv素材

Lv1→2 基礎氷結チップ×2
Lv2→3 基礎氷結チップ×3
Lv3→4 上級氷結チップ×2
Lv4→5 上級氷結チップ×3
Lv5→6 上級氷結チップ×4
Lv6→7 上級氷結チップ×6
Lv7→8 特化氷結チップ×5
Lv8→9 特化氷結チップ×8
Lv9→10 特化氷結チップ×10
Lv10→11 特化氷結チップ×12
Lv11→12 特化氷結チップ×15
アクセサリ「ハムスターケージ」×1
合計 基礎氷結チップ×25
上級氷結チップ×75
特化氷結チップ×250
アクセサリ「ハムスターケージ」×1

コアスキル素材

B 高次元データ:閃く雷光×2
C 高次元データ:閃く雷光×4
D 高次元データ:閃く雷光×9
狂信の塊×2
E 高次元データ:閃く雷光×15
狂信の塊×3
F 高次元データ:閃く雷光×30
狂信の塊×4
合計 高次元データ:閃く雷光×60
狂信の塊×9
独占チャンネル
Sランク
アストラ
アストラ
エレン
エレン
Aランク
アンビー
アンビー
カリン
カリン
音動機チャンネル
Sランク
優美のヴァニティ
優美のヴァニティ
ディープシー・ビジター
ディープシー・ビジター
Aランク
ハウスキーパー
ハウスキーパー
デマラ式電池Ⅱ型
デマラ式電池Ⅱ型
優秀なパートナー
Sランク
カチャコ
カチャコ

関連記事

新着記事

コメント