ジェーン | |||||||||||
レア度 | Sランク | ||||||||||
属性 | 物理 | ||||||||||
特性 | 異常 | ||||||||||
所属 | 特務捜査班 | ||||||||||
同時実装 | |||||||||||
セス |
磨き抜かれた切っ先 |
秩序の守り手・特化型 |
キャラクター評価
ジェーンの強い点
・異常か同陣営のメンバーがパーティにいる時が条件なので追加能力が発動しやすい
┗異常のキャラをパーティに入れやすいので混沌パーティを組みやすい
・他の異常キャラとは違い、状態異常付与に会心が適応されるので一人でもダメージを出しやすい
・厳選するステータスが少ない
┗弱点付与のダメージは異常マスタリーと攻撃力、属性・与ダメージ補正で決まるため、異常マスタリーと攻撃力のみの厳選でいい
ジェーンの弱い点
・混沌パーティを組む場合、編成難易度が高い
┗現状Aランクキャラクターの異常はパイパーしかいないため
・ダメージが強撃に依存している
キャラクター性能について
スキル一覧
通常攻撃 | |
通常攻撃:ダンシング・ナイフ | |
を押して発動: 前方に最大6弾の攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
|
熱狂 | |
ジェーンが『極限回避』、『パリィ支援』を発動、またはスキルを発動して敵にダメージを与えた時、「熱狂フロウ」が溜まる。「熱狂フロウ」が最大まで溜まると「熱狂」状態に入る。 「熱狂」状態にある時、ジェーンの物理属性の状態異常蓄積効率が25%アップする。また、ジェーンの異常マスタリーが120Ptを上回る場合、1Pt上回るごとに自身の攻撃力が2Ptアップする、この効果によってアップできる攻撃力は最大600Ptまで。 ジェーンが「熱狂」状態中にスキルを発動してダメージを与えると「熱狂フロウ」を消費し、『極限回避』または『パリィ支援』を発動したい時は「熱狂フロウ」を回復できる。「熱狂フロウ」が尽きると、「熱狂」状態は終了する。 |
|
通常攻撃:サルコウ・ジャンプ | |
「熱狂」状態突入時、ジェーンは『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』の発動可能回数を1回獲得する。 発動可能回数が0でない時に、を長押しして発動: 前方に素早く連続攻撃を行い、その後とどめの一撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 連続攻撃中に長押しを続けると、スキルの継続時間を延長できる。を離すと、とどめの一撃を早めに発動できる。 連続攻撃発動中、中断レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。とどめの一撃発動中、無敵効果を得る。 「熱狂」状態中に『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』を発動して敵にダメージを与えると、「熱狂フロウ」を回復できる。 |
回避 | |
回避:残影 | |
を押して発動: スウェーで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 ジェーンは回避後、さらにもう一度回避を発動することができる。「熱狂」状態突入前、ジェーンは2段の回避を交互に繰り出す。「熱狂」状態突入後、ジェーンは回避時に前方の敵をすり抜けられる。 |
|
ダッシュ攻撃:エッジ・ジャンプ | |
回避時に、を押して発動; 1段目の回避の後に繋げた場合、前方に打ち上げ斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 2段目の回避の後に繋げた場合、前方に連続斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
|
ダッシュ攻撃:虚像のつらぬき | |
「熱狂」状態で回避時にを押して発動: 前方に素早く突進斬撃を3回放ち、物理属性ダメージを与える。 |
|
回避反撃:疾影 | |
『極限回避』後にを押して発動: 1段目の回避の後に繋げた場合、前方の敵に複数回の斬撃を行った後、落下刺突を放ち、物理属性ダメージを与える。 2段目の回避の後に繋げた場合、飛び上がってから前方の敵に3回連続攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
回避反撃:疾影の舞 | |
「熱狂」状態で『極限回避』後にを押して発動: 前方の敵に複数回の高速斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
支援スキル | |
クイック支援:黒茨 | |
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: 前方の敵に複数回の斬撃を行った後、落下刺突を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
クイック支援:ルッツジャンプ | |
「熱狂」状態で出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: 前方の敵に複数回の高速斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
パリィ支援:最後の一線 | |
出場中メンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: 敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
支援突撃:薙ぎ払う疾風 | |
『パリィ支援』発動後に、を押して発動: 飛び上がってから高速斬撃を行った後、さらに前方広範囲に薙ぎ払い斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル | |
特殊スキル:空を掠める | |
を押して発動: 飛び上がった後、前方に連続蹴りからの薙ぎ払い蹴りを放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
|
強化特殊スキル:空を掠める・一掃 | |
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: 飛び上がった後、前方に複数回の連続蹴りからの薙ぎ払い蹴りを放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル | |
連携スキル:罪悪の華 | |
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して、発動: 前方広範囲の敵に周回斬撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、そのまま「熱狂」状態に入り、「熱狂フロウ」が最大まで溜まる。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
|
終結スキル:フィナーレ | |
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: 前方広範囲の敵に強力な周回斬撃を行った後、とどめの一撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動時、そのまま「熱狂」状態に入り、「熱狂フロウ」が最大まで溜まる。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル | |||||||||||
コアパッシブ:洞察 | |||||||||||
ジェーンの攻撃が命中した敵は「噛み傷」状態に入る、継続時間10秒。任意のメンバーが「噛み傷」状態の敵に「強撃」効果を発動し、「畏縮」効果を付与した時、「畏縮」効果の持続時間が5秒延長され、「強撃」ダメージが確率で会心を出すようになる、基礎会心率は20/25/28/31/34/37/40%、会心ダメージは50%。ジェーンの異常マスタリー1Ptにつき、この効果の会心率が追加で0.1/0.11/0.12/0.13/0.14/0.15/0.16%アップする。 | |||||||||||
追加能力:痛点 | |||||||||||
チームに他の[異常]のメンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動: ジェーンの物理属性の状態異常蓄積効率が20アップする。状態異常の敵に対し、ジェーンの攻撃による物理属性の状態異常蓄積値が追加で15%アップする。 |
|||||||||||
A | 異常掌握+12Pt | ||||||||||
B | 基礎攻撃力+25Pt | ||||||||||
C | 異常掌握+12Pt | ||||||||||
D | 基礎攻撃力+25Pt | ||||||||||
E | 異常掌握 | ||||||||||
F | 基礎攻撃力+25Pt |
凸効果一覧
01 | 犯罪のプロ | ||||||||||
『通常攻撃:サルコウ・ジャンプ』最大発動可能回数が1回増える。 「熱狂」状態にある時、ジェーンの物理属性の状態異常蓄積効率が追加で15%アップする、また異常マスタリー1Ptにつき、自身の与ダメージが0.1%アップする、最大30%アップできる。 |
|||||||||||
02 | 朱に交われば赤くなる | ||||||||||
ジェーンの攻撃が「噛み傷」状態の敵に命中、または任意のメンバーが「噛み傷」状態ん敵に「強撃」効果を発動した時、ターゲットの防御力を15%無視する。 「強撃」ダメージで会心が出た時、会心ダメージが追加で50%アップする。 |
|||||||||||
03 | 名無し | ||||||||||
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |||||||||||
04 | 秤の傾くほう | ||||||||||
任意のメンバーが「強撃」または「混沌」効果を発動した時、チーム全体の与える状態異常ダメージが18%アップする、継続時間15秒。 | |||||||||||
05 | ためこみ癖 | ||||||||||
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | |||||||||||
06 | 「汚い」やり方 | ||||||||||
「熱狂」状態である時、ジェーンの会心率が20%アップし、会心ダメージが40%アップする。任意のメンバーが敵に「強撃」効果を発動した時、ジェーンはそのまま「熱狂」状態に入る、「熱狂フロウ」が最大まで溜まる。『強撃』ダメージで会心が出ると、さらにターゲットに対して追加攻撃を1回行い、ジェーンの異常マスタリー1600%分の物理属性ダメージを与える。 |
スキル強化優先度
優先度 | |
通常攻撃 | ★★★★★★ |
回避 | ★★★★★☆ |
支援スキル | ★☆☆☆☆☆ |
特殊スキル | ★★★☆☆☆ |
連携スキル | ★★☆☆☆☆ |
コアスキル | ★★★★☆☆ |
ジェーンは異常キャラなのでブレイクを狙う必要が無いため、支援スキルを上げる必要性はあまりありません。しかし、混沌を狙う狙わないに関わらず戦闘している時間が長いため、他のスキルは全て上げていきましょう。
コアスキルの優先度が低くなっていますが、使用頻度が少ないだけで強撃効果に会心が発生するようになり、大ダメージを狙えるようになるためできるだけ早く強化するようにしましょう。
ビルド考察
おすすめドライバディスク
ドライバ | 効果 | ||||||||||
獣牙のヘヴィメタル |
2点セット:物理属性ダメージ+10%。 4点セット:任意のメンバーが敵に[強撃]効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。 |
||||||||||
フリーダム・ブルース |
2点セット:異常マスタリー+30Pt。 4点セット:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。 |
基本的にはジェーンの状態異常付与性能が高いため、獣牙のヘビィメタルを4セットにするほうがおすすめです。
ですが、強撃が付くのが遅いと感じるようであればダメージは落ちてしまいますが、フリーダム・ブルースを2セットではなく4セット運用することもできるので何が足りないと思うかでどちらを4セットにするか決めましょう。
ドライバディスクのおすすめステータス
メインステータス | |||||||||||
[4] | 異常マスタリー | ||||||||||
[5] | 物理属性ダメージ | ||||||||||
[6] | 攻撃力・異常掌握 | ||||||||||
サブステータス | |||||||||||
異常マスタリー>攻撃力% |
ジェーンは異常マスタリーで攻撃力や強撃の会心率が上がるので最優先で上げていきましょう。
攻撃力は異常マスタリー720Ptで上限に達し、強撃の会心率の場合375Ptで確定クリティカルになるため基本的には異常マスタリーが上がるようにドライバディスクを厳選していきましょう。
おすすめ音動機
音動機 | 効果 | ||||||||||
磨き抜かれた切っ先 |
攻撃力 713 |
『ダッシュ攻撃』を発動した時、「猟欲」1重につき、装備者の与える物理属性ダメージ+12%、最大3重まで重ね掛け可能、継続時間10秒。 この効果は0.5秒に1回のみ発動可能、重複して発動すると継続時間が更新される。 接敵状態突入時、または『極限回避』発動時、即座に「猟欲」を3重獲得する。「猟欲」の重数が上限に達すると、装備者の状態異常蓄積効率+40%。 |
|||||||||
異常マスタリー 90 |
|||||||||||
密林の食いしん坊 |
攻撃力 594 |
エネルギー値を10Pt消費する度に、バフ効果を1重獲得する。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力が2.5%アップする、最大10重まで重ね掛け可能、継続時間10秒。 継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
|||||||||
異常マスタリー 75 |
|||||||||||
「磁気嵐」-弐式 |
攻撃力 475 |
状態異常蓄積値を蓄積させると、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。 | |||||||||
異常マスタリー 64 |
パーティ考察
混沌パーティ
メインアタッカー | バッファー | サブアタッカー | ボンプ | ||||||||
ジェーン |
セス |
グレース |
プラグノボンプ |
主にジェーンで攻撃し、強撃が付与されたらグレースで感電を付与するといったコンセプトのパーティになっています。
ジェーンのほうが異常マスタリーを上げるメリットが多いため、グレースはできるだけ早く感電を付与できるように異常掌握のステータスを厳選していきましょう。
セスは全属性の状態異常蓄積耐性を下げることができるためスキルが溜まり次第、積極的にスキルを打つようにし、デバフとバフをかけていくようにしましょう。
ジェーンキャリーパーティ
メインアタッカー | バッファー | バッファー | ボンプ | ||||||||
ジェーン |
セス |
ルーシー |
ツェイ巡査 |
このパーティも基本的にはジェーンを主体に動かし、裏でスキルが溜まったらスキルだけ発動してジェーンに戻す取った動きでひたすらジェーンを強化し殴るといったコンセプトのパーティです。
ほぼジェーンしか操作しないため、操作難易度も低く、編成コストも安いので組み合わせたいSランクのキャラクターが居ない場合はこの編成を使用してみてください。
必要素材一覧
必要素材合計
レベル | |||||||||||
初級異常バッジ×4 |
高級異常バッジ×32 |
ルーラー認証バッジ×30 |
|||||||||
スキル | |||||||||||
基礎物理チップ×25 |
上級物理チップ×75 |
特化物理チップ×250 |
|||||||||
スキル | コア | ||||||||||
アクセサリ 「ハムスターケージ」 ×5 |
高次元データ:拳、墜つ×60 |
殺戮を掴む掌×9 |
レベル突破素材
Lv10→20 |
初級異常バッジ×4 |
Lv20→30 |
高級異常バッジ×12 |
Lv30→40 |
高級異常バッジ×20 |
Lv40→50 |
ルーラー認証バッジ×10 |
Lv50→60 |
ルーラー認証バッジ×20 |
合計 |
初級異常バッジ×4 高級異常バッジ×32 ルーラー認証バッジ×30 |
スキルLv素材
Lv1→2 |
基礎物理チップ×2 |
Lv2→3 |
基礎物理チップ×3 |
Lv3→4 |
上級物理チップ×2 |
Lv4→5 |
上級物理チップ×3 |
Lv5→6 |
上級物理チップ×4 |
Lv6→7 |
上級物理チップ×6 |
Lv7→8 |
特化物理チップ×5 |
Lv8→9 |
特化物理チップ×8 |
Lv9→10 |
特化物理チップ×10 |
Lv10→11 |
特化物理チップ×12 |
Lv11→12 |
特化物理チップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
合計 |
基礎物理チップ×25 上級物理チップ×75 特化物理チップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル素材
B |
高次元データ:拳、墜つ×2 |
C |
高次元データ:拳、墜つ×4 |
D |
高次元データ:拳、墜つ×9 殺戮を掴む掌×2 |
E |
高次元データ:拳、墜つ×15 殺戮を掴む掌×3 |
F |
高次元データ:拳、墜つ×30 殺戮を掴む掌×4 |
合計 |
高次元データ:拳、墜つ×60 殺戮を掴む掌×9 |
独占チャンネル
Sランク | |||||||||||
アストラ |
エレン |
||||||||||
Aランク | |||||||||||
アンビー |
カリン |
音動機チャンネル
Sランク | |||||||||||
優美のヴァニティ |
ディープシー・ビジター |
||||||||||
Aランク | |||||||||||
ハウスキーパー |
デマラ式電池Ⅱ型 |
優秀なパートナー
Sランク | |||||||||||
カチャコ |
コメント