【鳴潮】秧秧(ヤンヤン)の評価と育成ガイド【Wuthering Waves】

鳴潮
秧秧(ヤンヤン)
秧秧 レア度 ★★★★
属性 気動
武器種 迅刀

キャラクター評価

強み
・集敵を行える現状唯一のキャラクター
・凸を進めるとチーム全員に対して攻撃力バフを施すことができる
弱み
・凸を進めないとバフをすることができない

秧秧(ヤンヤン)はスキルや共鳴解放で敵を一部に集めることのできる現状唯一のキャラクターです。複数の敵と戦う場合とても役に立つキャラクターとなっています。
ですが、このゲームの編成は3枠しか無いのでその枠にわざわざ集敵目的のみでいれるのはおすすめしませんが、凸を進めると攻撃力バフもできるようになるのでサブアタッカーとして編成するのも良いかもしれません。

スキルについて

スキル一覧

基本攻撃手段:羽の刃
通常攻撃 最大4段の気動ダメージを与える
重撃 スタミナを消費し、前方へダッシュし気動ダメージを与える
重撃・風の唄 重撃または回避反撃発動後一定時間内に通常攻撃を使うと、重撃・風の唄を発動し、気動ダメージを与える
空中攻撃 スタミナを消費して落下攻撃を行い、気動ダメージを与える
回避反撃 回避に成功後、一定時間内に通常攻撃を行うと、敵に気動ダメージを与える
共鳴スキル:流風
迅刀を使って風を分け、周囲にいる敵をその中心に引き付け、気動ダメージを与える
共鳴回路:音を乗せる軽羽
重撃・風一閃 【流れる響き】が3Pt溜まった時に重撃または回避攻撃を発動後、風一閃を発動し、気動ダメージを与える。
空中攻撃・羽乱舞 【流れる響き】が3Pt溜まった時、空中で通常攻撃を使うと、全ての【流れる響き】を消費し、連続攻撃を行ってから空から急降下し、気動ダメージを与える
着地後、納刀攻撃を放ち、気動ダメージを与える
この攻撃は通常攻撃と見なされる
流れる響き獲得方法 【流れる響き】は最大3Pt
通常攻撃4段目・【重撃の唄】・共鳴スキルが敵に命中すると【流れる響き】を1Pt獲得
変奏スキルを使うと【流れる響き】を1Pt獲得
共鳴解放:旋風
旋風を作り、周囲にいる敵をその中心に引き寄せ、気動ダメージを与える
変奏スキル:紺色礼賛
迅刀で敵を吹っ飛ばし、気動ダメージを与える
終奏スキル:息継ぎ
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に共鳴エネルギーを回復する
1秒に4Pt回復、5秒間持続
固有スキル
解明 空中攻撃・羽乱舞発動後、スタミナを30Pt回復する。
慈しみ 変奏スキル発動後、秧秧の気動ダメージが8%アップ
8秒間持続
共鳴チェーン
1凸
碧く透ける空色
変奏スキル発動後、秧秧(ヤンヤン)の気動ダメージが15%アップ
8秒持続
2凸
枝を咥える小鳥
重撃が敵に命中すると、共鳴エネルギーを10点回復する
20秒ごとに1発発動可能
3凸
止まらない流れに
共鳴スキルダメージが40%アップ
風の領域の引き寄せ効果強化、範囲が33%拡大
4凸
耳を傾けよう
空中攻撃・羽乱舞のダメージが95%アップ
5凸
響き渡る緒風
共鳴解放のダメージ85%アップ
6凸
美しさに賛歌を
空中攻撃・羽乱舞発動後、チーム内全員の攻撃力20%アップ
20秒間持続。

スキル強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴回路 ★★★★★
基本攻撃 ★★★★☆
共鳴解放 ★★★☆☆
共鳴スキル ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

秧秧(ヤンヤン)は共鳴解放や共鳴スキルで敵を集め、スキルや特殊重撃でダメージを出すキャラクターです。ダメージは共鳴回路の特殊重撃によるものがメインになるので共鳴回路、基本攻撃を強化していくのがおすすめです。

しかし、秧秧(ヤンヤン)を集敵の目的のみで使用する場合、共鳴解放と共鳴スキルのみの強化でも良いかもしれません。

ビルド考察

秧秧(ヤンヤン)は集敵目的で使用するのが主なので共鳴効率を最優先に上げていくことをおすすめします。
集敵目的で使うとはいえ、できるだけダメージを追求していきたいので、クリティカル系のステータスも上げていきましょう。

音骸のおすすめステータス

メインステータス
コスト4 クリティカル率
コスト3 共鳴効率
コスト3 共鳴効率
コスト1 攻撃力%
コスト1 攻撃力%

サブステータスは基本的に他のアタッカーのキャラクターと変わりは特にありません。クリティカル系を最優先に次点で共鳴効率や攻撃力%を厳選できれば良いかなと。
集敵目的でスキルや共鳴解放も使用頻度が高いと思うのでそのあたりのダメージアップも選択肢に入ると思います。

優先度 サブステータス
クリティカル率・クリティカルダメージ
共鳴効率・攻撃力%
共鳴スキル・共鳴解放

おすすめハーモニー

月を窺う軽雲
【2セット効果】
共鳴効率10%アップ
【5セット効果】
終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ
この効果は15秒間持続する

おすすめ武器

武器 攻撃力 サブステータス
行進オーバーチュア
行進オーバーチュア
337.5 共鳴効率
51.84%
探索者迅刀・旅路
探索者迅刀・旅路
300 共鳴効率
32.4%

サブステータスで共鳴効率を上げることのできる武器がおすすめです。これらの武器がない場合は、他に共鳴効率を上げることのできるものが現在存在しないため、攻撃力の高い武器を装備させるようにしましょう。

育成素材一覧

レベル突破素材

Lv20→40 簡単な手かせ×4
Lv40→50 轟く岩拳×3
傲寒鐘(ヤグルマギク)×4
普通な手かせ×4
Lv50→60 轟く岩拳×6
傲寒鐘(ヤグルマギク)×8
普通な手かせ×8
Lv60→70 轟く岩拳×9
傲寒鐘(ヤグルマギク)×12
改造された手かせ×4
Lv70→80 轟く岩拳×12
傲寒鐘(ヤグルマギク)×16
改造された手かせ×8
Lv80→90 轟く岩拳×16
傲寒鐘(ヤグルマギク)×20
特注品の手かせ×4
合計 轟く岩拳×46
傲寒鐘(ヤグルマギク)×60
簡単な手かせ×4
普通な手かせ×12
改造された手かせ×12
特注品の手かせ×4

スキルLv素材

Lv1→2 沈滞金属ドロップ×2
簡単な手かせ×2
Lv2→3 沈滞金属ドロップ×3
簡単な手かせ×3
Lv3→4 活性金属ドロップ×2
普通な手かせ×2
Lv4→5 活性金属ドロップ×3
普通な手かせ×3
Lv5→6 極化金属ドロップ×3
改造された手かせ×2
Lv6→7 極化金属ドロップ×5
改造された手かせ×3
永劫壊滅×1
Lv7→8 異体金属ドロップ×2
特注品の手かせ×2
永劫壊滅×1
Lv8→9 異体金属ドロップ×3
特注品の手かせ×3
永劫壊滅×1
合計 沈滞金属ドロップ×5
活性金属ドロップ×5
極化金属ドロップ×8
異体金属ドロップ×5
簡単な手かせ×5
普通な手かせ×5
改造された手かせ×5
特注品の手かせ×5
永劫壊滅×3

その他の素材

その他 【ステータスボーナス1段目】
極化金属ドロップ×3
改造された手かせ×3
【ステータスボーナス2段目】
異体金属ドロップ×3
特注品の手かせ×3
永劫壊滅×1
【固有スキル1段目】
活性金属ドロップ×3
普通な手かせ×3
永劫壊滅×1
【固有スキル2段目】
極化金属ドロップ×3
改造された手かせ×3
永劫壊滅×1
合計 活性金属ドロップ×3
極化金属ドロップ×15
異体金属ドロップ×12
普通な手かせ×3
改造された手かせ×15
特注品の手かせ×12
永劫壊滅×6

必要素材合計

全素材合計 傲寒鐘(ヤグルマギク)×60
沈滞金属ドロップ×5
活性金属ドロップ×8
極化金属ドロップ×23
異体金属ドロップ×17
簡単な手かせ×9
普通な手かせ×20
改造された手かせ×32
特注品の手かせ×21
轟く岩拳×46
永劫壊滅×9
共鳴者集音イベント
星5
ロココ
ロココ
今汐
今汐(コンシ)
星4
釉瑚
釉瑚(ユウゴ)
丹瑾
丹瑾(タンキン)
淵武
淵武(エンブ)
武器集音イベント
星5
トラジコメーディア
トラジコメーディア
歳華調和
歳華調和
星4
長夜の灯火
長夜の灯火
奇妙バリエーション
奇妙バリエーション
星屑が捩れる渦巻腕
星屑が捩れる渦巻腕

関連記事

新着記事