ツバキ | ||
レア度 | ★★★★★ | |
属性 | 消滅 | |
武器種 | 迅刀 | |
同時実装 | ||
春裁ち |
キャラクター評価
強み |
・広範囲に持続的に攻撃のできるアタッカー ・ダメージ源が基本攻撃や共鳴スキルのため継続的にダメージが出しやすい ・性能が自分だけで完結しているため特殊なパーティ編成などが必要ない |
弱み |
・味方に対するバフがない ・低レアに合う武器がない |
ツバキは共鳴スキルで吊るし状態に切り替えながら戦う消滅アタッカーです。
広範囲に攻撃するのが得意なキャラクターで固有スキルで中断耐性が上がるので持続攻撃をループさせてダメージを受けながらも攻撃を与えられるキャラクターです。
しかし、中断耐性の高さと持続攻撃の影響で知らず知らずのうちにダメージを与えられてしまい、倒されてしまうこともあるので注意が必要です。
スキルについて
スキル一覧
基本攻撃手段:品種改良 | |
通常攻撃 | 最大5段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。 通常攻撃3段目または重撃・枝の剪定を行った後、通常攻撃を長押しすると、敵を持続的に攻撃して消滅ダメージを与える。 通常攻撃4段目が終了すると自動的に通常攻撃5段目を行う。 |
重撃・枝の剪定 | スタミナを消費して敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。 |
空中攻撃 | スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。 |
回避反撃 | 回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。 |
共鳴スキル:狂い咲きと枯れる輪舞 | |
咲き誇る赤い椿 | 敵を攻撃して消滅ダメージを与える他、咲き誇る状態に入る。 このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 空中で発動可能。 |
咲き誇る状態 | ・吊るし状態中は移動できない。 ・通常攻撃と重撃・枝の剪定は通常攻撃・蔓の舞に代わる。発動すると最大4段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 ・通常攻撃・蔓の舞3段目発動時、通常攻撃を長押しすると通常攻撃・燃えさし・蔓の舞を行い、消滅ダメージを与える他、通常攻撃・蔓の舞4段目が自動的に行われる。 ・回避反撃は回避反撃・償いに代わる。回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 ・共鳴スキルは共鳴スキル・心狩る闇蕊に代わる。発動すると敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 ・共鳴スキル・心狩る闇蕊は空中で発動可能。 ・共鳴スキル・心狩る闇蕊を発動すると、咲き誇る状態は解除される。 ・オブジェクト操作を行うと、咲き誇る状態は解除される。 ・ジャンプは通常攻撃・輪舞に代わる。ジャンプを一回押しすると、スタミナを消費して敵に消滅ダメージを与える他、咲き誇る状態も解除される。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 ・空中で通常攻撃・蔓の舞、通常攻撃・燃えさし・蔓の舞、通常攻撃・輪舞を行うと、スタミナが消費される。 ・・共鳴スキル・心狩る闇蕊発動時、スタミナは回復できない。 ・吊るし状態を空中で維持している場合は、スタミナを持続的に消費する。 |
共鳴回路:植物性宇宙 | |
基本攻撃、通常攻撃・蔓の舞、通常攻撃・輪舞、回避反撃・償い、共鳴スキル・咲き誇る赤い椿、共鳴スキル・心狩る闇蕊が敵に命中すると、【赤い椿・蕊】を消費し、その攻撃の基礎共鳴エネルギー獲得効率を150%アップ。 消費される【赤い椿・蕊】の10Ptにつき、協奏エネルギーを4Pt獲得する他、赤い椿・蕾を1スタック獲得、15秒間持続、最大10スタック。 |
|
共鳴回路・一日花 | 協奏エネルギー満タン時、共鳴スキルが一日花に代わる(一日花がクールタイムに入っていない場合のみ)。 一日花を発動すると、協奏エネルギーを70Pt消費し、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 一日花を発動すると、開花待ち状態に入る。 空中で発動可能。 |
開花待ち状態 | ・安眠:基本攻撃手段、通常攻撃・蔓の舞、通常攻撃・輪舞、回避反撃・償い、共鳴スキル・咲き誇る赤い椿、共鳴スキル・心狩る闇蕊のダメージ倍率が50%アップ。 ・一日花を発動すると、赤い椿・蕾を全消費する。消費される赤い椿・蕾の1スタックにつき、安眠のダメージ倍率アップ効果が追加で5%アップ、最大で50%アップできる。 ・開花待ち状態中、赤い椿・蕾は獲得できない。 ・開花待ち状態中、基本攻撃手段、通常攻撃・蔓の舞、通常攻撃・輪舞、回避反撃・償い、共鳴スキル・咲き誇る赤い椿、共鳴スキル・心狩る闇蕊の基礎共鳴エネルギー獲得効率が0%にダウン。 ・他のキャラに切り替えると、開花待ち状態は直ちに終了する。 ・【赤い椿・蕊】が全て消費されると、開花待ち状態は直ちに終了する。 |
赤い椿・蕊の獲得方法 | 最大100Pt。 変奏スキル・八千春秋発動時、【赤い椿・蕊】を100Pt獲得。 共鳴回路・一日花発動時、【赤い椿・蕊】を100Pt獲得。 |
共鳴解放:花の余燼 | |
敵を攻撃して消滅ダメージを与える。 低空で発動可能。 |
変奏スキル:八千春秋 | |
敵を攻撃して消滅ダメージを与える。 |
終奏スキル:纏わり | |
敵を攻撃してツバキの攻撃力の329.24%に相当する消滅ダメージを与える。 共鳴回路・一日花発動後の初の終奏スキル・纏わりに、ツバキの攻撃力の459.02%に相当する消滅ダメージを追加する。 |
固有スキル | |
温床 | 消滅ダメージが15%アップ。重撃・枝の剪定のダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 |
強奪 | 通常攻撃ダメージが15%アップ。通常攻撃と通常攻撃・蔓の舞、通常攻撃・燃えさし・蔓の舞の中断耐性がアップ。 |
共鳴チェーン | |
1凸 誰も知らぬ秘密の細道 |
変奏スキル・八千春秋発動時、クリティカルダメージが28%アップ、18秒間持続、25秒ごとに1回発動可能。 共鳴回路・一日花は中断されない。 |
2凸 呼ぶ声に向けた語らぬ花の香り |
共鳴回路・一日花のダメージ倍率が120%アップ。 |
3凸 千の種よりも勝る茨 |
共鳴解放・花の余燼のダメージ倍率が50%アップ。開花待ち状態中、ツバキの攻撃力が58%アップ。 |
4凸 未来永劫まで届く根系 |
変奏スキル・八千春秋発動後、チーム内全員の通常攻撃ダメージが25%アップ、30秒間持続。 |
5凸 手のひらに収まる無限 |
変奏スキル・八千春秋のダメージ倍率が303%アップ。 終奏スキル・纏わりのダメージ倍率が68%アップ。 |
6凸 あなたのために咲く何万回 |
共鳴回路・安眠のダメージ倍率アップ効果が追加で150%アップ。 共鳴回路・永遠なる花:共鳴回路・一日花発動後の15秒以内に、協奏エネルギーが満タンになると、共鳴スキルが永遠なる花に代わる(永遠なる花がクールタイムに入っていない場合のみ)。 永遠なる花を発動すると、協奏エネルギーを50Pt消費して、共鳴回路・一日花の100%に相当する消滅ダメージを与える他、【赤い椿・蕊】を50Pt獲得する。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされ、25秒ごとに1回発動可能。 |
スキル強化優先度
スキル | 強化優先度 |
共鳴スキル | ★★★★★ |
基本攻撃 | ★★★★☆ |
共鳴回路 | ★★★☆☆ |
共鳴解放 | ★★☆☆☆ |
変奏スキル | ★☆☆☆☆ |
特徴としては通常攻撃の長押しの効果時間が長く、吊るし状態であれば広範囲に攻撃することができるため対複数敵に強く使えるキャラクターになっています。
共鳴スキルの吊るし状態と通常攻撃を交互に繰り返しながら戦うキャラクターなので共鳴スキルと基本攻撃は最優先で強化していきましょう。
次点で共鳴回路のスキルダメージが共鳴解放よりも高いため共鳴回路を優先しましょう。
固有スキルで中断耐性が上がり使用感が良くなるため優先的に開放するのがおすすめです。
ビルド考察
基本的には他のアタッカーと同じくクリティカル率、クリティカルダメージを厳選するのがおすすめです。それに加えツバキは通常攻撃、共鳴スキル、共鳴回路のダメージが通常攻撃と見なされるキャラクターなため通常攻撃ダメージアップのサブステータスを追加で厳選すると更にダメージアップが望めます。
音骸のおすすめステータス
メインステータス | |
コスト4 | クリティカル率 |
コスト3 | 消滅ダメージアップ |
コスト3 | 消滅ダメージアップ |
コスト1 | 攻撃力% |
コスト1 | 攻撃力% |
基本的にはクリティカル率がおすすめですが、モチーフ武器がある場合サブステータスがクリティカル率なため十分にクリティカル率が稼げている場合はクリティカルダメージをつけるようにしましょう。
他のキャラクターでは共鳴解放が一番ダメージの出やすい攻撃手段なので共鳴効率を上げるのもありですが、ツバキの場合共鳴解放よりも共鳴回路のほうがスキルダメージが高いため共鳴効率は必要ありません。
優先度 | サブステータス |
高 | クリティカル率・クリティカルダメージ |
中 | 通常攻撃ダメージ・攻撃力% |
低 | 攻撃力 |
おすすめハーモニー
二度と輝かない沈日 | |
【2セット効果】 消滅ダメージが10%アップ |
|
【5セット効果】 通常攻撃、重撃を使った後、消滅ダメージが7.5%アップ、この効果は最大4スタック、15秒間持続する |
おすすめ武器
武器 | 攻撃力 | サブステータス |
春裁ち |
587 | クリティカル率 24.3% |
赫く燃ゆる流光 |
587 | クリティカルダメージ 48.6% |
千古の湖水 |
587.5 | クリティカル率 24.3% |
倒錯の星 |
412.5 | 攻撃力 30.38% |
育成素材一覧
レベル突破素材
Lv20→40 |
低音・唸り音核×4 |
Lv40→50 |
幽閉のトポロジー×3 客星×4 中音・唸り音核×4 |
Lv50→60 |
幽閉のトポロジー×6 客星×8 中音・唸り音核×8 |
Lv60→70 |
幽閉のトポロジー×9 客星×12 高音・唸り音核×4 |
Lv70→80 |
幽閉のトポロジー×12 客星×16 高音・唸り音核×8 |
Lv80→90 |
幽閉のトポロジー×16 客星×20 広域・唸り音核×4 |
合計 |
幽閉のトポロジー×46 客星×60 低音・唸り音核×4 中音・唸り音核×12 高音・唸り音核×12 広域・唸り音核×4 |
スキルLv素材
Lv1→2 |
沈滞金属ドロップ×2 低音・唸り音核×2 |
Lv2→3 |
沈滞金属ドロップ×3 低音・唸り音核×3 |
Lv3→4 |
活性金属ドロップ×2 中音・唸り音核×2 |
Lv4→5 |
活性金属ドロップ×3 中音・唸り音核×3 |
Lv5→6 |
極化金属ドロップ×3 高音・唸り音核×2 |
Lv6→7 |
極化金属ドロップ×5 高音・唸り音核×3 無妄の羽×1 |
Lv7→8 |
異体金属ドロップ×2 広域・唸り音核×2 無妄の羽×1 |
Lv8→9 |
異体金属ドロップ×3 広域・唸り音核×3 無妄の羽×1 |
合計 |
沈滞金属ドロップ×5 活性金属ドロップ×5 極化金属ドロップ×8 異体金属ドロップ×5 低音・唸り音核×5 中音・唸り音核×5 高音・唸り音核×5 広域・唸り音核×5 無妄の羽×3 |
その他の素材
その他 | 【ステータスボーナス1段目】 極化金属ドロップ×3 高音・唸り音核×3 |
【ステータスボーナス2段目】 異体金属ドロップ×3 広域・唸り音核×3 無妄の羽×1 |
|
【固有スキル1段目】 活性金属ドロップ×3 中音・唸り音核×3 無妄の羽×1 |
|
【固有スキル2段目】 極化金属ドロップ×3 高音・唸り音核×3 無妄の羽×1 |
|
合計 |
活性金属ドロップ×3 極化金属ドロップ×15 異体金属ドロップ×12 中音・唸り音核×3 高音・唸り音核×15 広域・唸り音核×12 無妄の羽×6 |
必要素材合計
全素材合計 |
客星×60 沈滞金属ドロップ×5 活性金属ドロップ×8 極化金属ドロップ×23 異体金属ドロップ×17 低音・唸り音核×9 中音・唸り音核×20 高音・唸り音核×32 広域・唸り音核×21 幽閉のトポロジー×46 無妄の羽×9 |
共鳴者集音イベント
星5 | |||||||||||
ロココ |
今汐(コンシ) |
||||||||||
星4 | |||||||||||
釉瑚(ユウゴ) |
丹瑾(タンキン) |
淵武(エンブ) |
武器集音イベント
星5 | |||||||||||
トラジコメーディア |
歳華調和 |
||||||||||
星4 | |||||||||||
長夜の灯火 |
奇妙バリエーション |
星屑が捩れる渦巻腕 |
コメント