【鳴潮】忌炎(キエン)の評価と育成ガイド【Wuthering Waves】

鳴潮
忌炎(キエン)
忌炎(キエン) レア度 ★★★★★
属性 気動
武器種 長刃
同時実装
蒼鱗連峰
蒼鱗連峰

キャラクター評価

強み
・育成のしやすい単純なアタッカー
・特殊なコンボもないため扱いやすい
弱み
・味方に対するバフを一切持っていない

忌炎(キエン)は共鳴解放で自身を強化し戦うメインアタッカーです。
共鳴解放を発動すると通常攻撃が重撃ダメージと見なされるようになるため、ダメージアップ系を付ける場合は重撃ダメージアップをつけるようにしましょう。

特殊なコンボルートなども特になく、自バフをつけるための行動などもないため共鳴解放が溜まったら使用し、攻撃するという使い方も簡単で使用難易度の低いキャラクターとなっています。

スキルについて

スキル一覧

基本攻撃手段:戈にて穿つ槍
通常攻撃 最大5段で気動ダメージを与える。
重撃 スタミナを消費し突進攻撃を行い、気動ダメージを与える。
重撃・凌空撃 重撃中に通常攻撃ボタンを押したままにすると、重撃終了後に重撃・凌空撃が発動され、気動ダメージを与える。
重撃・潜淵斬 重撃中に通常攻撃ボタンを離すと、重撃終了後に重撃・潜淵斬が発動され、気動ダメージを与える。
空中攻撃 スタミナを消費し、空中から地面の敵に槍で刺して気動ダメージを与える。
落下攻撃直後に、通常攻撃を使うと1段の追加攻撃を発動可能。
追加攻撃は気動ダメージを与える。
空中攻撃・不墜 重撃・凌空撃または共鳴スキル・定風発動後は、空中で攻撃を行え、気動ダメージを与える。
回避反撃 回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して回折ダメージを与える。
共鳴スキル:定風
前方へ突進し、気動ダメージを与える。
空中でも使用可能。
共鳴回路:蒼龍破陣
共鳴スキル・定風を使う時に【破陣値】が30Pt以上溜まった場合、【破陣値】を30Pt消費し、今回の共鳴スキル・定風のダメージが20%アップ。
破陣状態中は、共鳴スキル・定風のダメージが20%アップ、さらに【破陣値】を消費せずに使用可能になる。
共鳴解放・蒼渡八荒・後手 共鳴解放・蒼渡八荒・謀定を使う時に【破陣値】が30Pt以上溜まった場合、【破陣値】を30Pt消費し、共鳴解放・蒼渡八荒・後手を発動し、気動ダメージを与える。
このダメージは重撃ダメージと見なされる。
共鳴解放・蒼渡八荒・後手は低空中でも発動可能。
破陣値獲得方法 破陣値は最大60Pt。
基本攻撃手段・戈にて穿つ槍で敵に命中すると【破陣値】を獲得する。
変奏スキル・不意打で敵に命中すると【破陣値】を獲得する。
忌炎が15秒間敵に命中していない場合、【破陣値】は徐々に減少していく。
共鳴解放:蒼渡八荒・謀定
蒼渡八荒・謀定発動後、忌炎は破陣状態に入る。
破陣状態 ・忌炎の中断耐性アップ
・通常攻撃、重撃および回避反撃が破陣の槍に代わる。
重撃・破陣の槍 最大3段の連続攻撃を行い、気動ダメージを与える。
このダメージは重撃ダメージと見なされる。
変奏スキル:不意打
忌炎が槍を手に取り、空から敵に攻撃を仕掛け、気動ダメージを与える。
終奏スキル:克己
次の登場キャラが重撃で敵に命中する時、忌炎による投槍の協同攻撃が発生し、忌炎攻撃力の313.40%の気動ダメージを与える。
協同攻撃は8秒間持続、1秒ごとに1回発動し、最大2回まで発動可能。
固有スキル
波乱平定 変奏スキル・不意打発動後、忌炎の攻撃力が10%アップ。
15秒間持続。
疾風招来 敵に命中すると、忌炎のクリティカルダメージが12%アップ、8秒間持続。
共鳴チェーン
1凸
済世
共鳴スキル・定風の使用可能回数+1回。
共鳴スキル・定風の消費【破陣値】が15減少。
2凸
常変
変奏スキル・不意打を発動すると、【破陣値】を30獲得。さらに、忌炎の攻撃力が28%アップ、15秒間持続。
15秒ごとに1回発動可能。
3凸
通観
共鳴スキル・定風、共鳴解放・蒼渡八荒・謀定、共鳴解放・蒼渡八荒・後手、変奏スキル・不意打を発動すると、忌炎のクリティカル率が16%、クリティカルダメージが32%アップ、8秒間持続。
4凸
奇正
共鳴解放・蒼渡八荒・謀定または共鳴解放・蒼渡八荒・後手を発動すると、チーム内全員の重撃ダメージが25%アップ、30秒間持続。
5凸
明断
終奏スキル・克己のダメージ倍率が120%アップ。
攻撃が敵に命中すると、忌炎の攻撃力が3%アップ、持続時間8秒、最大15スタック。
変奏スキル・不意打を発動すると、最大スタックになる。
6凸
移山
重撃、変奏スキル・不意打または共鳴スキル・定風を発動すると、【鋭気】を1スタック獲得、最大2スタック。
共鳴解放・蒼渡八荒・後手は全ての【鋭気】を消費し、1スタックごとに共鳴解放・蒼渡八荒・後手のダメージ倍率が120%アップ。

スキル強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴解放 ★★★★★
基本攻撃 ★★★★☆
共鳴回路 ★★★☆☆
共鳴スキル ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

忌炎(キエン)は共鳴解放で自分を強化し、戦うメインアタッカーです。
とても単純なメインアタッカーとして作られているため特殊な使い方をする必要がなく育成自体も簡単です。

忌炎(キエン)のダメージ源である共鳴開放、基本攻撃、共鳴回路の3つを優先的に上げていくようにしましょう。

ビルド考察

忌炎(キエン)の攻撃の多くの参照値は重撃ダメージと見なされるものが多く存在しているため、ダメージアップ系は重撃ダメージアップがおすすめです。

他は普通のアタッカーと変わらないので、クリティカル系と攻撃力を厳選していくようにしましょう。

音骸のおすすめステータス

メインステータス
コスト4 クリティカル率
コスト3 気動ダメージアップ
コスト3 気動ダメージアップ
コスト1 攻撃力%
コスト1 攻撃力%

クリティカル系を最優先に参照先である重撃ダメージと忌炎(キエン)の一番のダメージ源となりうる共鳴開放状態での攻撃頻度を上げるために共鳴効率を厳選していくことをおすすめしています。

優先度 サブステータス
クリティカル率・クリティカルダメージ
共鳴効率・重撃ダメージ
攻撃力%

おすすめハーモニー

喧騒に隠す回光
【2セット効果】
気動ダメージが10%アップ
【5セット効果】
変奏スキルで入場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する

おすすめ武器

武器 攻撃力 サブステータス
蒼鱗連峰
蒼鱗連峰
587 クリティカルダメージ
48.6%
逆行の星
逆行の星
412.5 攻撃力
30.38%

育成素材一覧

レベル突破素材

Lv20→40 低音・叫び音核×4
Lv40→50 轟く岩拳×3
金陽鳳(オオゴチョウ)×4
中音・叫び音核×4
Lv50→60 轟く岩拳×6
金陽鳳(オオゴチョウ)×8
中音・叫び音核×8
Lv60→70 轟く岩拳×9
金陽鳳(オオゴチョウ)×12
高音・叫び音核×4
Lv70→80 轟く岩拳×12
金陽鳳(オオゴチョウ)×16
高音・叫び音核×8
Lv80→90 轟く岩拳×16
金陽鳳(オオゴチョウ)×20
広域・叫び音核×4
合計 轟く岩拳×46
金陽鳳(オオゴチョウ)×60
低音・叫び音核×4
中音・叫び音核×12
高音・叫び音核×12
広域・叫び音核×4

スキルLv素材

Lv1→2 海蝕キメラ210×2
低音・叫び音核×2
Lv2→3 海蝕キメラ210×3
低音・叫び音核×3
Lv3→4 海蝕キメラ226×2
中音・叫び音核×2
Lv4→5 海蝕キメラ226×3
中音・叫び音核×3
Lv5→6 海蝕キメラ235×3
高音・叫び音核×2
Lv6→7 海蝕キメラ235×5
高音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
Lv7→8 海蝕キメラ239×2
広域・叫び音核×2
石碑古鐘×1
Lv8→9 海蝕キメラ239×3
広域・叫び音核×3
石碑古鐘×1
合計 海蝕キメラ210×5
海蝕キメラ226×5
海蝕キメラ235×8
海蝕キメラ239×5
低音・叫び音核×5
中音・叫び音核×5
高音・叫び音核×5
広域・叫び音核×5
石碑古鐘×3

その他の素材

その他 【ステータスボーナス1段目】
海蝕キメラ235×3
高音・叫び音核×3
【ステータスボーナス2段目】
海蝕キメラ239×3
広域・叫び音核×3
石碑古鐘×1
【固有スキル1段目】
海蝕キメラ226×3
中音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
【固有スキル2段目】
海蝕キメラ235×3
高音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
合計 海蝕キメラ226×3
海蝕キメラ235×15
海蝕キメラ239×12
中音・叫び音核×3
高音・叫び音核×15
広域・叫び音核×12
石碑古鐘×6

必要素材合計

全素材合計 金陽鳳(オオゴチョウ)×60
海蝕キメラ210×5
海蝕キメラ226×8
海蝕キメラ235×23
海蝕キメラ239×17
低音・叫び音核×9
中音・叫び音核×20
高音・叫び音核×32
広域・叫び音核×21
轟く岩拳×46
石碑古鐘×9
共鳴者集音イベント
星5
ロココ
ロココ
今汐
今汐(コンシ)
星4
釉瑚
釉瑚(ユウゴ)
丹瑾
丹瑾(タンキン)
淵武
淵武(エンブ)
武器集音イベント
星5
トラジコメーディア
トラジコメーディア
歳華調和
歳華調和
星4
長夜の灯火
長夜の灯火
奇妙バリエーション
奇妙バリエーション
星屑が捩れる渦巻腕
星屑が捩れる渦巻腕

関連記事

新着記事

コメント