【鳴潮】折枝(オリエ)の評価と育成ガイド【Wuthering Waves】

鳴潮
折枝(オリエ)
折枝 レア度 ★★★★★
属性 凝縮
武器種 増幅器
同時実装
氷華の雅印
氷華の雅印

キャラクター評価

強み
・共鳴解放を使うことで30秒間場に出ていなくても火力を出すことのできるサブアタッカー
・終奏スキルで味方に凝縮ダメージバフと共鳴スキルダメージバフを施すことができる
弱み
・このキャラクターに合う星4増幅器が無い

折枝(オリエ)は共鳴解放を使用することで場に出していなくとも攻撃することができるサブアタッカーです。効果時間が30秒間と長く、発動条件は共鳴解放を使用した後に敵に攻撃することなので簡単に発動する事ができるのが特徴です。

合計21回と攻撃回数の上限はあるものの、折枝(オリエ)自体が終奏スキルでバフを持っていることや効果時間の長さから今まで実装されたキャラクターの中で一番サブアタッカーとして纏まった性能しています。

スキルについて

スキル一覧

基本攻撃手段:軽雲淡墨
通常攻撃 最大3段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える
重撃 スタミナを消費し、凝縮ダメージを与える
通常攻撃の段数カウントは銃撃にリセットされない
空中攻撃 スタミナを消費し、空中で最大2段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える
回避反撃 回避成功直後に、通常攻撃を行うと、敵を攻撃して凝縮ダメージを与える
共鳴スキル:形を以て韻を為す
凝縮ダメージを与える
折枝の所持する【神韻】が60pt以上の場合、【神韻】を60pt消費して鶴影・左と鶴影・右を召喚する
地面で短押しすると、鶴影を地面に召喚する
地面で長押しまたは空中で短押しすると、鶴影を空中に召喚する
共鳴回路:丹青の妙筆
鶴影 共鳴スキル・形を以て韻を為すまたは重撃・形作りを発動する時、【神韻】を消費して鶴影を召喚できる
鶴影は鶴影・左、鶴影・中、鶴影・右の3種類あり、1種類につき1つ存在可能
15秒間持続
重撃・形作り 下記の5種の操作を行う時、スタミナを消費してスキルを発動し、的に凝縮ダメージを与える
・通常攻撃3段目発動直後に通常攻撃を長押し
共鳴スキル・形を以て韻を為す発動直後に通常攻撃を短押し
・共鳴スキル・神の宿りし筆または極意・神の宿りし筆発動直後に通常攻撃を長押し
・空中状態で通常攻撃を長押し
・回避成功直後に通常攻撃を長押し
スキル発動時、折枝の所持する【神韻】が30pt以上の場合、【神韻】を30pt消費して鶴影・中を召喚する
共鳴スキル・神の宿りし筆 折枝の近くに鶴影が存在する間、共鳴スキルが神の宿りし筆に代わる
スキル発動時:
・鶴影の位置二移動し、鶴影を消して白鶴を召喚し、敵に凝縮ダメージを与える
・このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる
・移動の座標となる鶴影が空中にあった場合、空中回避回数はリセットされる
・【極意】を1スタック獲得・8秒間持続・最大2スタック
・空中で発動可能
共鳴スキル・極意・神の宿りし筆 折枝の近くに鶴影が存在し、かつ【極意】が2スタックの時、神の宿りし筆が極意・神の宿りし筆に変わる
スキル発動時:
・すべての【極意】が消える
・鶴影の位置に移動し、鶴影を消し白鶴を召喚して、敵により強力な凝縮ダメージを与えると同時に、折枝の通常攻撃ダメージが18%アップ・27秒間持続
・このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる
・移動の座標となる鶴影が空中にいた場合、空中回避回数はリセットされる
・空中で発動可能
【神韻】獲得方法 【神韻】は最大90pt
基本攻撃手段でダメージを与えると【神韻】を獲得
変奏スキルを発動すると【神韻】を獲得
共鳴解放:虚実の雅趣
折枝が墨鶴を召喚して共同攻撃を行わせる
空中で発動可能
墨鶴 チーム内の登場キャラが敵にダメージを与えると墨鶴が召喚され、協同攻撃で敵に凝縮ダメージを与える
この攻撃は通常攻撃ダメージと見なされる
ダメージを与えた後3秒間、1秒ごとに最大墨鶴を1羽召喚できる
この効果は1秒毎に1回発動可能、墨鶴によるダメージには発動されない
墨鶴は1秒ごとに最大1羽召喚でき、合計21羽召喚可能
この効果は30秒間持続、墨鶴の最大召喚数に達した場合、この効果は消える
変奏スキル:燦然たる柔毫
敵を攻撃して凝縮ダメージを与える
終奏スキル:ハイライト
次の登場キャラに20%の凝縮ダメージブーストと25%の共鳴スキルダメージブーストを付与する
14秒間持続
他のキャラに切り替えるとこの効果は消える
固有スキル
揮毫 共鳴スキル・神に宿りし筆または共鳴スキル・極意・神に宿りし筆発動時、攻撃力が6%アップ
27秒間持続・最大3スタック
点睛 終奏スキル発動時、次の登場キャラの共鳴エネルギーを15チャージする
共鳴チェーン
1凸
骨法用筆
折枝が共鳴スキル・極意・神に宿りし筆を発動する時、15ptの共鳴エネルギーを獲得し、自身のクリティカル率が10%アップ、27秒間持続する
2凸
気韻生動
共鳴解放・虚実の雅趣の墨鶴の最大召喚数が6増加
3凸
応物象形
折枝が共鳴スキル・形を以て韻を為す、共鳴スキル・神の宿りし筆または共鳴スキル・極意・神に宿りし筆を発動する時、攻撃力が15%アップ
最大3までスタック可能・27秒間持続
4凸
随類賦彩
折枝が共鳴解放・虚実の雅趣を発動する時、チーム内全員の攻撃力が20%アップ
30秒間持続
5凸
経営位置
共鳴解放・虚実の雅趣の持続時間中、3羽の墨鶴を召喚する度に、追加で1羽の墨鶴が協同攻撃を行い、墨鶴の140%に相当するダメージを与える
このダメージは通常攻撃ダメージと見なされ、墨鶴を召喚する効果は発動しない
6凸
伝移模写
共鳴スキル・神の宿りし筆または共鳴スキル・極意・神の宿りし筆を発動する時、追加で1羽の白鶴を召喚する
この白鶴は共鳴スキル・神の宿りし筆の120%相当のダメージを与える
このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる

スキル強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴解放 ★★★★★
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★☆☆
基本攻撃 ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

折枝(オリエ)は共鳴解放を使用することで場に出ていなくても火力を出すことのできるサブアタッカーです。
場に出ていなくても攻撃をしてくれる墨鶴の火力を最優先に上げていきたいので共鳴解放が最優先で上げていきましょう。

折枝(オリエ)自身でも火力を出すためには特殊共鳴スキルである極意・神の宿りし筆が一番火力が高いため、共鳴回路、共鳴スキルの順番で上げていきましょう。

ビルド考察

折枝(オリエ)はサブアタッカーなのでクリティカル系を最優先で次点でスキルなどの参照先である通常攻撃ダメージを取っていくことをおすすめします。

音骸のおすすめステータス

メインステータス
コスト4 クリティカル率
コスト3 凝縮ダメージアップ
コスト3 凝縮ダメージアップ
コスト1 攻撃力%
コスト1 攻撃力%

モチーフ武器を持っているのであれば、クリティカルダメージが過剰に盛られているので、クリティカル率を優先して厳選していきましょう。

ダメージを最優先に考えるのであればサブステータスは通常攻撃ダメージを上げていくのがいいですが、サブアタッカー運用をメインで使用していくのであれば共鳴効率を取り、共鳴解放の回転を早くする方向性で考えたほうが全体的なdpsの上昇に繋がるかもしれません。

優先度 サブステータス
クリティカル率・クリティカルダメージ
通常攻撃・共鳴効率
攻撃力%

おすすめハーモニー

夜にこべり付く白霜
【2セット効果】
凝縮ダメージが10%アップ
【5セット効果】
通常攻撃・重撃を使った後、凝縮ダメージが10%アップ
この効果は最大3スタック
15秒間持続する
月を窺う軽い雲
【2セット効果】
共鳴効率10%アップ
【5セット効果】
終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ
この効果は15秒間持続する

おすすめ武器

武器 攻撃力 サブステータス
氷華の雅印
氷華の雅印
500 クリティカルダメージ
72.0%
糸繰りの奇術
糸繰りの奇術
500 クリティカル率
36.0%
栄枯の湖岸
栄枯の湖岸
500 攻撃力
54.0%
辺守増幅器・伝承
辺守増幅器・伝承
325 攻撃力
24.30%

育成素材一覧

レベル突破素材

Lv20→40 低音・叫び音核×4
Lv40→50 留声音核×3
灯籠菓(ブドウホオズキ)×4
中音・叫び音核×4
Lv50→60 留声音核×6
灯籠菓(ブドウホオズキ)×8
中音・叫び音核×8
Lv60→70 留声音核×9
灯籠菓(ブドウホオズキ)×12
高音・叫び音核×4
Lv70→80 留声音核×12
灯籠菓(ブドウホオズキ)×16
高音・叫び音核×8
Lv80→90 留声音核×16
灯籠菓(ブドウホオズキ)×20
広域・叫び音核×4
合計 留声音核×46
灯籠菓(ブドウホオズキ)×60
低音・叫び音核×4
中音・叫び音核×12
高音・叫び音核×12
広域・叫び音核×4

スキルLv素材

Lv1→2 レント螺旋×2
低音・叫び音核×2
Lv2→3 レント螺旋×3
低音・叫び音核×3
Lv3→4 アダージョ螺旋×2
中音・叫び音核×2
Lv4→5 アダージョ螺旋×3
中音・叫び音核×3
Lv5→6 アンダンテ螺旋×3
高音・叫び音核×2
Lv6→7 アンダンテ螺旋×5
高音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
Lv7→8 ブレスト螺旋×2
広域・叫び音核×2
石碑古鐘×1
Lv8→9 ブレスト螺旋×3
広域・叫び音核×3
石碑古鐘×1
合計 レント螺旋×5
アダージョ螺旋×5
アンダンテ螺旋×8
ブレスト螺旋×5
低音・叫び音核×5
中音・叫び音核×5
高音・叫び音核×5
広域・叫び音核×5
石碑古鐘×3

その他の素材

その他 【ステータスボーナス1段目】
アンダンテ螺旋×3
高音・叫び音核×3
【ステータスボーナス2段目】
ブレスト螺旋×3
広域・叫び音核×3
石碑古鐘×1
【固有スキル1段目】
アダージョ螺旋×3
中音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
【固有スキル2段目】
アンダンテ螺旋×3
高音・叫び音核×3
石碑古鐘×1
合計 アダージョ螺旋×3
アンダンテ螺旋×15
ブレスト螺旋×12
中音・叫び音核×3
高音・叫び音核×15
広域・叫び音核×12
石碑古鐘×6

必要素材合計

全素材合計 灯籠菓(ブドウホオズキ)×60
レント螺旋×5
アダージョ螺旋×8
アンダンテ螺旋×23
ブレスト螺旋×17
低音・叫び音核×9
中音・叫び音核×20
高音・叫び音核×32
広域・叫び音核×21
留声音核×46
石碑古鐘×9
共鳴者集音イベント
星5
ロココ
ロココ
今汐
今汐(コンシ)
星4
釉瑚
釉瑚(ユウゴ)
丹瑾
丹瑾(タンキン)
淵武
淵武(エンブ)
武器集音イベント
星5
トラジコメーディア
トラジコメーディア
歳華調和
歳華調和
星4
長夜の灯火
長夜の灯火
奇妙バリエーション
奇妙バリエーション
星屑が捩れる渦巻腕
星屑が捩れる渦巻腕

関連記事

新着記事

コメント